■1.strNcmpとmemcmpが違う例 ●違いその1 strncmp()は終端文字¥0までしか比較しないmemcmp()は終端文字¥0を超えて比較する。 ●違いその2 strncmp()の第1,第2引数には char… 続きを読む 【C言語】
strNcpyとmemcpyの違い
タグ: memcmp
【C言語】
【C言語】
memcmp(buf,”abc”,3 == 0)
閉じカッコの位置が違う
warning: size argument in ‘memcmp’ call is a comparison memcmpの第三引数が比較式[-Wmemsize-comparison] ■ 誤っ… 続きを読む 【C言語】
memcmp(buf,”abc”,3 == 0)
閉じカッコの位置が違う
【C言語】
既にある標準関数を自作するな
(車輪の劣化再発明)
warning: conflicting types for built-in function ‘memcpy’; 警告:組み込み関数 ‘memcpy’ の型の不一致[-Wbuiltin-dec… 続きを読む 【C言語】
既にある標準関数を自作するな
(車輪の劣化再発明)
【C言語】
memcmpで構造体比較すると穴に落ちる(padding)
warning: padding struct to align ‘i2’ 警告:i2′ を整列するため構造体に詰め物した[-Wpadded] ■1.境界調整のために穴が開く 構造体のメンバの割り付けはコンパ… 続きを読む 【C言語】
memcmpで構造体比較すると穴に落ちる(padding)